お客様の声から見える、KO-KEN HOME DESIGNが大切にしている家づくりの本質

はじめに

家づくりは人生で最も大きな買い物の一つです。多くの方が「本当にこの会社で大丈夫だろうか」と不安を感じながら、住宅会社を選んでいます。

この度、お客様から私たちKO-KEN HOME DESIGNに寄せられた口コミをご紹介します。

「とても親しみやすい住宅メーカーさんです。メリットだけじゃなくデメリットも教えてくれるところが良いです」

「家族の幸せを考えてくれる温かい人柄と、長くお付き合いのできる信頼できる住宅会社さんです」

このような評価をいただけたことは、私たちにとって何よりの励みです。今回は、なぜこのような評価をいただけたのか、私たちが日々の家づくりで大切にしていることをお伝えしたいと思います。

親しみやすさの原点は、大工時代の「気づき」から

現場で感じた違和感

私たち代表が大工として独立したのは2013年のことでした。それ以前は工務店で修行を積み、家づくりの技術を一から学んできました。

しかし、仕掛けの大工として働く中で、ある疑問が頭から離れなくなりました。それは「家づくりをしていく本当の大切なところって何だろう」ということです。

図面通りに丁寧に家を建てる。それは当然のことです。でも、お客様と直接話す機会がないため、この家で暮らすご家族がどんな生活を望んでいるのか、何を大切にしているのかが見えてきませんでした。

「本当にいい家を作れているのだろうか」

この疑問は日に日に大きくなっていきました。

お客様との対話こそが家づくりの核心

そして2020年、私たちは元請けとして本格的に事業をスタートさせました。その決断の背景には「これはやはり1からお客様と打ち合わせを重ねて家づくりをしないと、本当にいい家を作れないな」という強い信念がありました。

お客様との対話を重視する。これが私たちの「親しみやすさ」の原点です。

打ち合わせでは、お客様の現在の暮らしについてじっくりとお話を伺います。今の住まいで不便に感じていること、将来どんな暮らしがしたいか、お子様の成長に合わせてどんな環境を作りたいか。

そうした対話を通じて、お客様自身も気づいていなかった「本当に欲しい暮らし」が見えてくるのです。

例えば、単に「平屋がいい」というご要望の裏には、「将来、介護の負担を減らしたい」「家族がいつも近くにいられる空間がほしい」という深い思いがあります。こうした思いを引き出すためには、親しみやすい雰囲気の中で、お客様が安心して本音を話せる関係性が不可欠なのです。

第三者の視点で自分を見つめ直す

私たちは打ち合わせの中で、お客様に「第三者目線として自身を見つめること」をお勧めしています。

日常の中では気づかない暮らしの不便さや、本当に実現したい生活のイメージ。それらを客観的に見つめることで、「どんな家が本当に欲しかったのか」「どんな生活がしたかったのか」という真の要望が初めて出てきます。

このプロセスを経ることで、要望がきちんと汲み取られた間取りが完成するのです。

メリットだけでなくデメリットも伝える理由

誠実さこそが信頼の土台

お客様の口コミで特に嬉しかったのが「メリットだけじゃなくデメリットも教えてくれる」という評価です。

家づくりには、間取り、建材、工法、予算など、多くの選択肢があります。それぞれにメリットとデメリットがあり、お客様の暮らし方や将来の計画によって最適な選択は変わってきます。

例えば、開放的な吹き抜けのリビングは明るく気持ちの良い空間ですが、冷暖房の効率が下がるというデメリットがあります。無垢材のフローリングは温かみがあり素足で歩いても気持ちが良いですが、定期的なメンテナンスが必要です。

こうしたデメリットを隠して契約を急ぐことは簡単です。しかし、それでは後になって「こんなはずじゃなかった」という後悔を生んでしまいます。

私たちは、お客様の幸せな未来をデザインすることが仕事です。だからこそ、メリットとデメリットを正直にお伝えし、お客様が納得した上で選択できるようサポートします。

経済的な不安にも誠実に向き合う

家づくりにおける最大の不安の一つが、経済的な面です。多くの方が「本当に私たちで家って建てられるのかな」と心配されています。

私たちは、予算に合った希望の家づくりができるように進めていくことを得意としています。お客様の経済状況を踏まえた上で、どこにコストをかけるべきか、どこを最適化すべきかを透明に議論します。

例えば、注文住宅2000万円の予算でも、優先順位を明確にすることで理想の家づくりは可能です。家族が集まるリビングダイニングには予算を割き、使用頻度の低い部屋はシンプルに仕上げる。このようなメリハリのある計画を一緒に考えていきます。

「本当に建てれるのか心配な方は、ぜひ一度気軽にご相談に来てください」という私たちの呼びかけには、どんな経済状況の方にも誠実に向き合いたいという思いが込められています。

ブログで知識を共有する透明性

私たちは日々のブログでも、お客様が適切な判断を下せるよう情報を発信しています。

「坪単価で知っておくべき5つのポイント」では、坪単価の計算方法の違いや、含まれる費用の範囲について解説しています。「住宅の価格設定の裏話」では、見積もりの仕組みや価格の内訳を詳しく説明しています。

また「土地を見極めるための3つのポイント」では、多くの方が土地探しで陥る落とし穴についても紹介しています。土地の価格だけでなく、造成費用や地盤改良が必要かどうか、インフラの整備状況なども含めて総合的に判断することの重要性をお伝えしています。

こうした情報を事前に知っていただくことで、お客様は安心して家づくりを進めることができるのです。

家族の幸せを考える温かい人柄とは

経営理念が導く家づくり

「家族の幸せを考えてくれる温かい人柄」という評価は、私たちの経営理念そのものを表しています。

私たちの経営理念は「お客様の笑顔と幸せを大切に、信頼を裏切らない企業であること」です。この理念は、スタッフ一人ひとりの行動や言葉として、お客様に伝わっていきます。

お客様のお話を伺う時、私たちが最も大切にしているのは「お子様を健やかに育ててあげたい」といった、家族の未来に対する具体的な思いです。お一人お一人の思いを汲み取りながら、それを実現するための家づくりを進めていきます。

「家族の笑顔と絆を紡ぐ温かい住まいを提供する」というブランドメッセージは、まさに今回の口コミと重なる部分です。

健やかに住める家へのこだわり

温かい人柄と誠実な対話で引き出された「家族の幸せ」という思いは、具体的な技術として形になります。

私たちは「健やかに住んでいただける家」を作ることを得意としています。特にシックハウス症候群のリスクを徹底的に排除することに力を入れています。

壁に使う素材にこだわり、シックハウス症候群のもとになるものを断っています。さらに、湿度を調整してくれる壁材や、匂いを吸着してくれる壁材を採用することで、一年中快適でクリーンな空気環境を保ちます。

お子様がいるご家庭では、アレルギーや化学物質への心配がつきものです。そうした不安を解消し、家族みんなが安心して暮らせる環境を提供することが、「家族の幸せを考えてくれる」という評価につながっていると考えています。

実際に、壁材の選択一つをとっても、お客様には複数の選択肢とそれぞれの特徴を詳しく説明します。調湿効果の高い珪藻土、消臭効果のある漆喰、メンテナンスのしやすいクロスなど、それぞれにメリットとデメリットがあります。お客様の暮らし方や優先順位に合わせて、最適な選択ができるようサポートしています。

長くお付き合いできる信頼関係

地域に根差した活動

「長くお付き合いのできる信頼できる住宅会社さん」という評価は、私たちが地域に深く根差していることの証明でもあります。

KO-KEN HOME DESIGNは、岐阜県下呂市を本社とし、高山市、可児市にブランチを構えています。地域密着で活動することで、お客様との距離が近く、何かあった時にすぐに駆けつけることができます。

下呂市のような地域では、若い方達がどんどん都会に流出していって元気がなくなっているという現状があります。この課題に対し、私たちは「私たちのような小さい会社が元気に生き残っていくことで、この下呂市を活性化していくことができる」と信じています。

まず10年後、さらに元気な会社になってこの地域に生き残っていくこと。それが地域を元気にしていくことに繋がると考えています。

地域に深くコミットし、将来にわたって存続する意志を持つことは、お客様にとって「長くお付き合いのできる」最大の安心保証となります。

完成後も続くサポート

家づくりは、完成して鍵を渡したら終わりではありません。むしろ、そこからお客様との本当のお付き合いが始まります。

私たちは完成見学会や高性能住宅体感フェア、モデルハウスのオープンイベントなど、様々な機会を通じてお客様との接点を持ち続けています。

また、お施主様インタビューや施工事例の公開を通じて、お客様同士が情報を共有できる場も提供しています。実際に住んでみての感想や、想定していなかった便利なポイントなど、リアルな声を聞くことができます。

定期的なメンテナンスのご案内や、暮らしの中で気になることへの相談対応など、家を建てた後も安心して暮らしていただけるサポート体制を整えています。

お客様が「気軽に相談できる」と感じていただけるのは、私たちが家づくりを終えた後も、地域社会の一員として、お客様の家と生活を見守り続けているからです。

おわりに

「とても親しみやすい」「メリットもデメリットも教えてくれる」「温かい人柄」「信頼できる」というお客様の口コミは、私たちKO-KEN HOME DESIGNが目指す家づくりの理想像そのものです。

大工としての経験から生まれた「お客様との対話こそが家づくりをしていく本当の大切なところ」という信念。誠実な情報開示と経済的なサポート。そして地域に根差した長期的な関係性。これらすべてが、お客様との間に揺るぎない信頼を築いています。

その信頼の上で、お客様の「どんな生活がしたかったのか」という潜在的な願いが、要望がきちんと汲み取られた間取りとして、最高の品質で実現されるのです。

もしあなたが、家づくりにおいて誠実さと温かさ、そして「長くお付き合いできる」安心感を求めているならば、ぜひ一度、私たちにご相談ください。

土地のこと、間取りのこと、住宅性能のこと。どんな不安や疑問にもお答えします。「幸せを建てる。幸せな暮らしをデザインする」というブランドメッセージのもと、お客様の理想の家づくりを全力でサポートいたします。

予算に不安がある方も、何から始めればいいかわからない方も、まずはお気軽にお問い合わせください。親しみやすい雰囲気の中で、じっくりとお話を伺います。

【お問い合わせ】 下呂本社:0576-20-4497 可児ブランチ:0574-58-2880 営業時間:9:00~18:00(定休日 水曜日)

理想のお家づくりに役立つカタログ請求も承っております。皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。


contact

ご相談・お問い合わせはこちらから

土地のこと、間取りのこと、住宅性能のこと…etc
お客様の家づくりに対する不安と疑問にお答えします。
お気軽にKO-KEN HOME DESIGNまでお問合せください。