失敗しない家づくりのために知っておきたいこと – よくある質問にお答えします

家づくりは、人生の中でも特に大きな決断のひとつです。多くのお客様が「注文住宅の価格はいくらかかるのか」「理想の間取りはどうすれば実現できるのか」「工務店とはどんな会社なのか」といった疑問を抱えながら、私たちのもとを訪れます。

KO-KEN HOME DESIGNでは、お客様からいただく質問ひとつひとつに丁寧にお答えすることを大切にしています。なぜなら、そこにこそ私たちの家づくりへの想いや、お客様に提供できる価値が詰まっているからです。

今回は、お客様から特によくいただく質問を通じて、私たちの家づくりについて詳しくご紹介します。

私たちの家づくりへの想いと原点

大工としての現場経験から生まれた疑問

私たちKO-KEN HOME DESIGNの家づくりは、2013年に個人事業主の大工として独立したことから始まりました。それまでは、ある工務店で修行を積み、仕掛けの大工として現場を進める日々を送っていました。

しかし、現場で家を建てていく中で、ある大きな疑問を抱くようになりました。それは「家づくりをしていく本当に大切なところって何だろう」という問いです。

現場の大工として働いていると、お客様と直接お話しする機会がほとんどありません。図面通りに、指示通りに建てていく。もちろん技術的には最高のものを提供しようと努力していましたが、「このお客様はどんな暮らしを望んでいるのだろう」「この間取りで本当に幸せになれるのだろうか」といった疑問が、日に日に大きくなっていったのです。

お客様との対話こそが「本当にいい家」への道

そうした経験を重ねる中で、ひとつの確信に至りました。それは「これはやはり最初からお客様と打ち合わせを重ねて家づくりをしないと、本当にいい家を作れない」ということです。

この想いが、2020年に元請けとして本格的に事業をスタートさせる原動力となりました。そして2021年には法人化を果たし、現在のKO-KEN HOME DESIGNとして活動しています。

私たちの経営理念は「お客様の笑顔と幸せを大切に、信頼を裏切らない企業であること」です。これは単に建物を建てるということではなく、お客様が「どういった生活をしていきたいか」を深く追求することを意味しています。

例えば「お子様を健やかに育ててあげたい」という親御様の思い。こうした一人ひとりの願いを丁寧に汲み取りながら、家づくりを進めていくことが私たちの使命だと考えています。

理想の家を実現するための独自のアプローチ

第三者目線で自分自身を見つめるヒアリング

「どんな家が欲しいですか」と聞かれて、すぐに明確な答えを出せる方は実は多くありません。日常生活の中では、自分が本当に求めているものが見えにくくなっているからです。

そこで私たちは、独自のヒアリング術を採用しています。それは、お客様に「第三者目線として自身を見つめること」を促すアプローチです。

具体的には、家族の一日の過ごし方、休日の過ごし方、将来の暮らし方など、様々な角度から質問を重ねていきます。そうすることで「そういえば、朝は家族みんなで顔を合わせたかった」「子どもが勉強している姿を見守りながら家事をしたい」といった、普段は意識していなかった本当の願いが見えてきます。

この客観視のプロセスを経ることで、お客様自身も気づいていなかった「どんな生活がしたかったのか」という潜在的な要望が初めて明確になるのです。

要望をシートにまとめて確実に反映

ヒアリングで引き出された要望は、細かくシートにまとめていきます。このシートが、設計の重要な指針となります。

よくあるのが、打ち合わせでは話していたはずの要望が、実際の間取りに反映されていなかったというケースです。これは設計者の解釈ミスや、情報の伝達漏れが原因で起こります。

私たちは、お客様の思いを絶対に取りこぼさないよう、要望シートをもとに間取りに反映していきます。このプロセスを徹底することで、要望がきちんと汲み取られた間取りを実現することができるのです。

お客様との打ち合わせを何度も重ねながら、「ここはこういう使い方をされるんですね」「それならこんな工夫もできますよ」といった対話を続けていきます。この丁寧なプロセスこそが、私たちの家づくりの核心です。

健康で快適に暮らせる家へのこだわり

お子様を健やかに育てられる室内環境

私たちが特に得意としているのが、ご家族が健やかに住んでいただける家づくりです。特に小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、室内の空気環境が非常に重要になります。

そこで私たちは、壁に使う素材に強くこだわっています。採用しているのは、以下のような機能を持つ特別な壁材です。

まず、湿度を調整してくれる壁材。日本は四季があり、梅雨時期の湿気や冬の乾燥など、湿度の変化が激しい気候です。この壁材は、湿度が高いときには湿気を吸収し、乾燥しているときには水分を放出することで、一年を通じて快適な室内環境を保ってくれます。

次に、匂いを吸着してくれる壁材。生活していると、どうしても様々な生活臭が発生します。この壁材は、そうした匂いを吸着し、クリーンな空気環境を維持してくれます。

シックハウス症候群への対策

近年、シックハウス症候群という言葉を耳にする機会が増えました。これは、建材や家具などから発散される化学物質により、室内の空気が汚染されることで起こる健康被害のことです。

頭痛、めまい、目のかゆみ、のどの痛みなど、様々な症状が現れることがあります。特にお子様や高齢の方、アレルギー体質の方は影響を受けやすいと言われています。

私たちは、このシックハウス症候群のもとになるものを断つことを重視しています。前述の特別な壁材の採用もその一環です。お客様が安心して暮らせる、高い品質の健康住宅を提供することが私たちの責任だと考えています。

実際に入居されたお客様からは「家に帰ると空気が違う」「子どもの体調が良くなった気がする」といった嬉しいお声をいただくことがあります。目に見えにくい部分だからこそ、妥協せずにこだわり続けています。

平屋の魅力と実績

効率的な生活動線と家族の絆

最近、平屋の注文住宅を希望される方が増えています。平屋には、二階建てにはない独特の魅力があります。

まず、すべての生活空間がワンフロアにまとまるため、家事動線が非常に効率的になります。洗濯物を干すために階段を上り下りする必要がありませんし、掃除も楽になります。

また、家族の気配を常に感じられるのも平屋の大きな特徴です。リビングにいながら、子ども部屋の様子が分かる。家族が自然と顔を合わせる機会が増え、コミュニケーションが活発になります。

さらに、将来のバリアフリーという観点でも平屋は優れています。階段がないため、お年を召されてからも安心して暮らし続けることができます。

平屋オーナー様募集イベント

私たちは平屋の設計実績を重ねており、現在は岐阜県と愛知県を対象に「平屋オーナー様募集」イベントを開催しています。

このイベントでは、平屋ならではの間取りの工夫や、土地の選び方、コストについてなど、専門スタッフが詳しくご説明します。実際の施工事例もご覧いただけますので、平屋にご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

予算に関する不安を解消します

「本当に私たちで家って建てられるのかな」という心配

家づくりを考え始めたとき、多くの方が最初に抱く不安が「費用」についてです。「注文住宅は高い」というイメージがあり、「本当に私たちで家って建てられるのかな」と心配される方は少なくありません。

私たちKO-KEN HOME DESIGNは、この経済的な不安に対して明確な強みを持っています。それは「予算に合った希望の家づくりができるように進めていくこと」を得意としていることです。

注文住宅だからといって、必ずしも高額になるわけではありません。大切なのは、お客様の希望に優先順位をつけ、限られた予算の中で最大限に満足度の高い家を実現することです。

例えば、2000万円という予算の中でも、工夫次第で理想に近い間取りを実現することは十分に可能です。どこにコストをかけ、どこで調整するか。この判断を、お客様と一緒に考えていくのが私たちの役割です。

透明性のある価格設定

住宅の価格設定は複雑で、分かりにくいと感じる方も多いでしょう。坪単価という言葉を聞いても、それが何を含んでいるのか、どこまでの範囲なのか、判断が難しいものです。

私たちは、お客様が安心して判断できるよう、価格設定の透明性を重視しています。ブログでも「坪単価で知っておくべき5つのポイント」や「住宅の価格設定の裏話」といった情報を公開し、お客様自身が適切な判断を下せるようサポートしています。

見積もりの段階でも、項目ごとに丁寧にご説明し、疑問点があればすぐにお答えします。「この金額は何の費用なのか」「どうしてこの金額になるのか」を納得いただいた上で、家づくりを進めていただくことが大切だと考えています。

本当に建てられるのか心配な方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。現在の家賃やご希望の条件をお聞きしながら、実現可能なプランをご提案させていただきます。

地域に根ざした家づくりと長期サポート

岐阜県を中心とした地域密着の活動

KO-KEN HOME DESIGNは、岐阜県下呂市に本社を構え、高山市、可児市にブランチを設置しています。これらの地域を中心に、地域密着で活動を続けています。

また、愛知県の一部でも平屋オーナー様募集などのイベントを実施しており、広い範囲のお客様にご対応しています。直近では、岐阜県多治見市で完成見学会を開催いたしました。

地域に根ざした活動を続けているからこそ、その土地の気候や風土を理解した家づくりができます。岐阜県は冬の寒さが厳しく、夏は蒸し暑い。そうした地域特性に合わせた断熱性能や通風計画を考えることが重要です。

この地域を元気にしていくために

現在、下呂市のような地域では、若い方たちがどんどん都会に流出していき、地域の活力が失われつつあります。これは私たちにとって、とても残念なことです。

私たちは、「私たちのような小さい会社が元気に生き残っていくことで、この下呂市を活性化していくことができる」と信じています。

まず10年後、さらに元気な会社になってこの地域に生き残っていくこと。それが、地域を元気にしていくことに繋がると考えています。お客様の家を長期的に見守り、地域に貢献し続けることが、私たちの使命です。

地域の工務店として、アフターサポートも充実させています。何か困ったことがあれば、すぐに駆けつけられる距離にいる。これは大手ハウスメーカーにはない、地域密着型の工務店ならではの強みです。

実際に見て、体感できる機会

完成見学会で「思い」が形になった家を体感

家づくりで最も大切なのは、実際に見て、触れて、体感することです。カタログやウェブサイトだけでは伝わらない、空気感や質感があります。

私たちは定期的に完成見学会を開催しています。これは、実際にお客様が住まわれる家を、入居前に特別に公開させていただくイベントです。

見学会では、そのお客様がどんな要望を持っていて、それをどう実現したのか、といったストーリーもお伝えします。「このリビングは、家族が自然と集まれるように配置しました」「この収納は、奥様の動線を考えて設計しました」といった具体的な工夫を知ることで、ご自身の家づくりのヒントが得られるはずです。

お施主様インタビューと写真撮影会

実際に私たちの家を建てられたお施主様のインタビューも、ウェブサイトで公開しています。「なぜKO-KEN HOME DESIGNを選んだのか」「実際に住んでみてどうか」といった生の声は、これから家づくりを考える方にとって貴重な情報となるはずです。

また、お引き渡し後には写真撮影会も開催しています。プロのカメラマンが、完成したばかりの美しい家で、ご家族の笑顔を撮影します。この写真は、家族の大切な思い出として、一生の宝物になることでしょう。

こうした一つひとつの取り組みが、お客様との信頼関係を築き、長いお付き合いに繋がっていくと考えています。

家づくりの流れとサポート体制

土地探しから完成まで、すべてをサポート

家づくりは、土地探しから始まります。「いい土地が見つからない」「どんな土地を選べばいいか分からない」といった悩みを持つ方も多いでしょう。

私たちは、土地探しの段階からお手伝いします。地域の不動産情報に精通しているため、お客様の希望に合った土地をご提案できます。また、土地を見に行く際には、日当たりや周辺環境、地盤の状態なども一緒にチェックします。

土地が決まったら、いよいよ間取りの打ち合わせです。先ほどお話ししたヒアリングを通じて、お客様の本当の願いを引き出していきます。この段階が最も時間をかける部分であり、最も大切なプロセスです。

間取りが決まったら、設備や仕様の選定、そして工事へと進んでいきます。工事中も定期的に現場をご覧いただき、進捗状況を確認していただけます。

工法・構造と安心保証

私たちの採用している工法や構造についても、お客様に透明性を持ってお伝えしています。どんな工法で、どんな強度があるのか。地震に対してどれくらい安全なのか。こうした専門的な内容も、分かりやすくご説明します。

また、完成後の保証体制も充実しています。定期的な点検を実施し、何か不具合があればすぐに対応します。家は建てて終わりではなく、そこから長いお付き合いが始まります。

お客様が安心して暮らし続けられるよう、私たちは長期的なサポート体制を整えています。

お客様の笑顔が私たちの喜び

「幸せを建てる。幸せな暮らしをデザインする」というメッセージ

私たちのブランドメッセージは「幸せを建てる。幸せな暮らしをデザインする」です。そして「家族の笑顔と絆を紡ぐ温かい住まいを提供する」ことが、私たちの約束です。

この約束は、単なるキャッチコピーではありません。大工としての現場経験から生まれた疑問、「家づくりをしていく本当に大切なところ」を追求し続けてきた結果、たどり着いた私たちの信念です。

お引き渡しの日、鍵をお渡しする瞬間のお客様の笑顔。それが私たちにとって、何よりの喜びです。「本当にいい家ができました」「ありがとうございました」という言葉をいただくたびに、この仕事をしていて良かったと心から思います。

あなたの「どんな生活がしたかったのか」を一緒に考えましょう

家づくりは、多くの方にとって初めての経験です。分からないことがあって当然ですし、不安を感じるのも当然です。

土地のこと、間取りのこと、住宅性能のこと、費用のこと。どんな小さな疑問でも構いません。私たちは、お客様の不安と疑問にお答えします。

そして何より大切なのは、あなたが「どんな生活がしたかったのか」を一緒に考えることです。朝はどんなふうに目覚めたいですか。休日はどう過ごしたいですか。お子様が大きくなったら、家族はどんな関係でいたいですか。

そうした一つひとつの願いを形にしていくこと。それが私たちの家づくりです。

まずはお気軽にご相談ください

家づくりの第一歩は、相談することから始まります。「まだ具体的には決まっていないけれど」「とりあえず話だけでも聞いてみたい」という方も大歓迎です。

KO-KEN HOME DESIGNでは、無料相談を随時受け付けています。下呂本社、可児ブランチ、どちらでもお気軽にお越しください。

また、カタログ請求も承っております。私たちの家づくりの実例や、住宅性能についての詳しい情報が掲載されていますので、ぜひお取り寄せください。

あなたの理想の暮らしを実現するために、私たちKO-KEN HOME DESIGNが全力でサポートいたします。お客様の笑顔と幸せを大切に、信頼を裏切らない家づくりをお約束します。

ご相談・お問い合わせはこちらから。

  • 下呂本社 TEL:0576-20-4497
  • 可児ブランチ TEL:0574-58-2880
  • 営業時間:9:00~18:00(定休日:水曜日)

あなたの「幸せな暮らし」をデザインするパートナーとして、お会いできる日を楽しみにしています。

contact

ご相談・お問い合わせはこちらから

土地のこと、間取りのこと、住宅性能のこと…etc
お客様の家づくりに対する不安と疑問にお答えします。
お気軽にKO-KEN HOME DESIGNまでお問合せください。